疲れる人間関係ばかりじゃない
と言うことで、いつもダメ上司のことを愚痴っておりますが、たまには愚痴以外のことを書いてみようと(珍しいことするから嵐でもくるんじゃないの?)サラリーマン生活から久しく離れている中で私には素敵な先輩方がいたんだな、って話です。
メンターのおじさ・・・
仕事から逃げたいのは甘え!?
「仕事しんどいなぁ・・・」誰でも一度は呟いたことがあるであろうセリフ。私なんて自律神経失調症になる前は、毎日のように「仕事行きたくないわー」「電車止まらないかな」「隕石落ちてきて会社吹っ飛ばへんかな」と呪文を繰り返してたなぁ・・・
仕・・・
他力本願でいいじゃない
一人っ子だから甘やかされたと言われないように両親が一緒に居なくなっても1人で生きていけるようにこれはずっと私の中に残っている言葉。そして私を雁字搦めにしていた言葉でもあります。そんな私は人を頼ることがとても苦手でした。
「たす・・・
自律神経失調症との付き合い
マスクをつけて、消毒をすることが当たり前になってから1年以上、緊急事態という日常で旅行もできず、親しい友人と集まることもできず、お酒はもともと飲めないけど、外食もままならない毎日。そして私の実家は車で1時間半で行けるのに県をまたいじゃうので・・・
逃げるって大切
この前テレビを観ていて、マツコ・デラックスさんの番組に芸人のヒロシさんが出ていて。二人ともが「逃げるって大切」と力説しているのを観て「そうよねー、大切よねー」って大きな独り言を言ったのは内緒(誰も気にしてないから)まあ、私自身、何度か会社から脱走し・・・
ストレス、限界突破・・・の前に
まあ、自律神経失調症になるくらいですからストレスが限界突破していたことは確実なのですが自律神経失調症に至るまでの不調の予兆というものがありました。この過程で何か対策が打てていれば、また違っていたのかも・・・とは思うけど、いまの人生が好きなので、これ・・・
ストレス、溜めてみた
『ストレス溜めずに金貯めろ』と私の好きなアイドルが言ったとか言わないとか(笑)まあ、ストレス溜めた分だけお金に換算できるなら「はい、喜んで」って某居酒屋みたいに返事してストレス上等!!ってなれるんだけどなぁ・・・誰か、ストレスをお金に換算できるシス・・・
レベルが上がった。休むことを覚えた!
気が付けば8月も終わりかけ。オリンピックが始まって、卓球の混合ダブルスに熱くなっているうちにぬるっと月が替わり気づけばパラリンピックも始まった(笑)お盆休みとかまだ先だと思ってたのに・・・お盆休みも終わってしまい平常運転。と言うことで、タイ・・・
諦めたらそこで試合終了ですよ
そして鎌倉高校前駅の景色とくれば、気づく方も多いはず。バスケットボール漫画の「スラムダンク」で安西先生が放つ超有名なセリフです。大学生の就活支援をしていると、このセリフを言う機会が増えてくるのもこの時期でして。とにかくやり続けることも大切なのではな・・・
会社からはいつでも脱走できる、はず
気が付けば、ぬるっと梅雨が明けたとみられ、毎日まいにち暑さとの闘いになってきました。ここまで暑いと通勤途中に溶けてまうやろ!となりながら、ハンディファンと仲良くしております。
まだまだ私が若かりし頃、父親の会社での出来事を聴いて「はあ!?」と・・・

