仕事を辞めるのも勇気が要ります
突然その日はやってきた
ある年のゴールデンウイーク明けに急に電車に乗れなくなり、周りの他人が全員敵だと感じるほどの恐怖を抱きながら会社に何とか到着。そんな私は、ちゃんと定時まで仕事をしてその足で病院に向かいます。
医者に「原因は・・・
泣きたいときだってあるって
泣くなと言われて育てられた
この前、旦那と一緒に実家に帰省していた時、父親が旦那に向かってこう言ったのです。「コイツ(私のこと)を泣くなと言って育ててきたから、こんな気の強い・・・。よしよし(頭をなでる仕草とともに)しながら育てたらよかったの・・・
9月病ってご存知ですか?
「9月病ってご存知ですか?
もうすぐ10月に手が届きそうな頃ですがみなさんは「9月病」をご存知ですか?「五月病なら知ってるよ」という人も多いかと思います。以前見たニュースで、長期休みのあとに会社や学校に行きたくなくなる「9月病」というのがある・・・
自律神経やってます
自律神経やってます
みなさんは仕事の研修などで初めての人と会うときどんな自己紹介をしていますか?私は自己内観系のワークショップやスキルアップの研修などに参加したとき、「自律神経やってます」という自己紹介をします。「仕事はキャリアコンサルタント・・・
諦めたらそこで試合終了だよ
諦めたらそこで試合終了だよ
アニメのスラムダンクの中で有名なセリフで、好きな言葉にこのセリフをあげる人も多いのではないでしょうか。
私もその中のひとり。
実は社会人で友人の作ったバスケットボールチームに所属していて、市が開・・・
「できない」って言ってもいいよね?
「できない」が言えなかった
できないニャ
この年齢になって、できるようになったことがあります。それは「できない」と言葉にすること。子どもたちと関わる機会に恵まれた私が決めたことはカッコつけないでできないことも知らないことも正直に伝える、・・・
自分は正当に評価されているのだろうか?
「ホンマに評価されてんの!?」
働くということは多かれ少なかれストレスが溜まりますね。2020年は働く環境も変化を余儀なくされ、リモートワークが流行りつつあります。かくいう私もリモートワークの波に呑まれて乗っかって、大学の仕事がほとん・・・
ASD・・・それがどうしたっ!
最初はただの好奇心
この夏、ご縁があって小学生の子どもたちと関わる機会がありました。
子どものいない私にとって、唯一、子どもと接するのは甥っ子が帰省してきた正月、夏休み、春休みなどの長期休暇のみ。しかも二人いるうちの下の・・・
ダメ上司のストレス、半端ないっ!
その日は突然やってきたのです
もう、嫌だ
35歳の働き盛り、私は急に電車に乗れなくなりました。ゴールデンウイークの休み明け、いつものように、ギュウギュウの満員電車に乗って会社に向かおうとホームで電車を待っていました。いざ、電車に乗り込も・・・
違う人間だから、合わないこともあるかも
育ってきた環境が違うから・・・By セロリ
以前、相談に来られたクライアントさんのお話です。そのクライアントさん(Dさん)はとても真面目な方で、周りに気を配りながら仕事を進めていく方でした。そして少しだけマイペースな部分もお持ちで、自分のペー・・・

