努力と無理の境界線
〜頑張りすぎて見えなくなった私〜
どこまで頑張ればいいの?
「いつまで頑張ればいいのか、終わりが見えない」「頑張っているのに、達成感や満足感が得られない」「休むことが怖い」「自分の努力の量=自分の価値、と思ってしまう」一生懸命の・・・
「感じることを取り戻した私」
― 尾上右近さんが教えてくれた、「心が動く」ということ ―
ー再び、心が動く瞬間ー
2018年。
人生で一、二を争うほど頑張っていた時期。ずっと目標にしていたフラダンスの大会に向けて全力を注いでいたその頃、ふと観た「ワンピ・・・
求めることを我慢した私
褒められることが苦手になった根っこには、「自分の気持ちを出すと、母を困らせるかもしれない」という思い込みがあったのかもしれない。
私の記憶の中にある、母の背中はいつも少し遠くにある。
幼い私は、お気に入りの本たちを並べて、小さなお城を作・・・
「本当の自分では褒められないと思っていた」
ー「ありがとう」を素直に受け取れなかった理由ー
褒められることが、ずっとよくわからなかった
私は「褒められる」ということが、ずっとよくわからなかった。たとえ言葉をかけてもらっても、「どうして自分が?」と・・・
奇跡が起こった夜
―嬉しいを素直に受け取る勇気ー
ー突然の尾上右近ー
あなたは街中で自分の推しと遭遇したことはありますか?「推しと遭遇するなんて、そんな奇跡あるわけないじゃん」私もそう思っていました。
推し活を楽しんだ歌舞伎・・・
考えすぎて動けない・・・『書くことで気持ちを整える』
―キャリアコンサルタントの私が実践しているセルフマネジメント法―
『考えすぎて動けない・・・ときのセルフマネジメント法』
同じように“動けない自分”に悩んでいる方へ、少しでもヒントになれば嬉しいです。
「やらなきゃ・・・
親の顔色を見て育ったあなたへ
今日も一日お疲れ様でした、今日もよく頑張りました!
私を含め、「親の顔色を見て育った」と言う人は、いま、もしかすると生きづらさを感じているかもしれません。親の機嫌や感情を敏感に感じ取り、自分がどのように振舞えばよいのか?を子どもながら・・・
2024年、どんな年にする!?
2024年、元旦から思いもよらない始まりとなりました。まずは被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
2024年をどんな年にするか?を考える前にいろんなことが起きました。直接的に被害には遭っていないけど、阪神大震災や北摂地震を経験したものとし・・・
私の人生は私のもの
今日も1日お疲れ様でした、今日もよく頑張りました。
そう言えば、一年前の今頃、コロナに感染してホテル療養をしていたなぁ、と、ふと思い出した。旦那に移したくない気持ちと、このまま重症化したら二度と家に帰ってこれないかもしれない・・・と考・・・
自分に素直に生きる
先に言っちゃうぞ!今日も1日お疲れ様でした。今日もよく頑張りました!そして今日もとっても暑かった!!それでも無事にお仕事ができて感謝カンゲキ雨嵐(←嵐ファン)
先日「インディー・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきました。もう、レイダ・・・

