自律神経失調症 | Office Aina

「傷つきながら働く人を"0”に!」
厚生労働省人材開発支援事業
「企業内キャリアアップ面談」「人材育成企業内研修」担当

自律神経失調症

努力と無理の境界線

〜頑張りすぎて見えなくなった私〜 どこまで頑張ればいいの? 「いつまで頑張ればいいのか、終わりが見えない」「頑張っているのに、達成感や満足感が得られない」「休むことが怖い」「自分の努力の量=自分の価値、と思ってしまう」一生懸命の・・・

「感じることを取り戻した私」

― 尾上右近さんが教えてくれた、「心が動く」ということ ― ー再び、心が動く瞬間ー 2018年。 人生で一、二を争うほど頑張っていた時期。ずっと目標にしていたフラダンスの大会に向けて全力を注いでいたその頃、ふと観た「ワンピ・・・

求めることを我慢した私

褒められることが苦手になった根っこには、「自分の気持ちを出すと、母を困らせるかもしれない」という思い込みがあったのかもしれない。 私の記憶の中にある、母の背中はいつも少し遠くにある。 幼い私は、お気に入りの本たちを並べて、小さなお城を作・・・

考えすぎて動けない・・・『書くことで気持ちを整える』

―キャリアコンサルタントの私が実践しているセルフマネジメント法― 『考えすぎて動けない・・・ときのセルフマネジメント法』 同じように“動けない自分”に悩んでいる方へ、少しでもヒントになれば嬉しいです。 「やらなきゃ・・・

親の顔色を見て育ったあなたへ

今日も一日お疲れ様でした、今日もよく頑張りました! 私を含め、「親の顔色を見て育った」と言う人は、いま、もしかすると生きづらさを感じているかもしれません。親の機嫌や感情を敏感に感じ取り、自分がどのように振舞えばよいのか?を子どもながら・・・

順風満帆!?

すっかり暑くなりましたね。毎日、お疲れ様です。今日もよく頑張りました! 気が付けば、今年も残すところ半年・・・1月、2月、3月と推し活に全力を注ぎ(注ぎすぎって声はキコエナーイ)4月はちょっと推し活休憩して、5月はそう言えば自律神経失調症にな・・・

逃げるのはそんなにダメなこと!?

今日も1日、お疲れ様でした!6月もよく頑張りました~。 歌舞伎好きの私にとって5月半ばにとんでもない出来事が起きてしまって、色々とモチベーションが上がらないまま6月が終わってしまいました。生で初めて歌舞伎を観たのは彼だったし、彼のワンピース歌・・・

電車に乗れなかったあの日から

今日も1日お疲れ様でした、今日もよく頑張りました。そして4月はまるっと何もせず!! 新年度は忙しいのです・・・(それは時間の使い方が下手なだけでは)さて、ゴールデンウイークが終わってしまいましたが、みなさんはゆっくり休めましたか?私は逆に予定がパン・・・

わたしっておかしい!?

2023年も1ヶ月が過ぎてしまいました(;´・ω・)いや~時間が過ぎるのが早いのなんの・・・そんな中、みなさんもお疲れ様です。途中、超絶寒くなったり、電車止まったりといろいろありました。よく頑張りましたよね、お互いに。私は自律神経失調症に罹患したこ・・・

会社に行きたくない

今日も1日お疲れ様でした。今日もよく頑張りました&今日もたくさんありがとう。 会社員時代、毎日のように「会社に行きたくないなぁ」と思っていた気がする。なんなら「今日は会社に行くのが楽しみっ!」なんて考えた日は嫌いな上司が休みの日か、はたまたボ・・・