親との関係
母との距離感

今日も1日お疲れ様です。今日もよく頑張りました&今日もありがとう。先日、コロナに罹患した、と話ましたが、その時に改めて感じたことが母との距離感。
心理学を学び始める人は、母親との関係性に問題がある人が多いらしい、とは聞いたことがあった・・・
他人様を頼るのが苦手なんです・・・

8月になりました、毎日暑い日が続いていてイヤになります(^▽^;)
今日もよく頑張りました、今日も1日お疲れ様でした。
突然ですが、みなさんは他人様を上手に頼ることができますか?何を隠そう、一人っ子の私は、他人様を頼るのがとっっっっても・・・
甘えるのは悪いこと!?

気づいたら、梅雨、明けてました(笑)ってか、雨降ってましたっけ?というくらい梅雨の記憶がございません。
今日も暑い中、お疲れ様でした。今日も1日よく頑張りました~いや、ホンマに暑すぎて日本どうなる?って心配。会社に行くのも毎日命がけです、はい・・・
しっかりしているはホメ言葉!?

今日もよく頑張りました、今日も一日お疲れ様です。
昨年末から少し悲しいニュースが続いていて、いろいろと考えさせられる日々が続いています。
そしてその件についてインタビューされた人は「しっかりした人だったのに」や「しっかりした人だ・・・
母親とうまくいかない

カウンセリングや心理学を学んでいると多くの人が「母親との関係」で悩んでいるようです。私自身、母親とうまくいっていない、と思ったことはなかったのですが、かと言ってめっちゃうまくいっているわけでもない。見る人によっては「冷めた母娘」と思われるようです。・・・
誰の人生を歩んできたのだろう・・・

自分の能力のなさを痛感、そして・・・
夏に広島でお仕事関連のワークショップを受けてきました。自分と向き合うことがメインのワークショップで、これから自分のやりたいことや方向性を決めて、一歩踏み出せたら!と大きな期待を持って参加したのですが・・・・・・
泣きたいときだってあるって

泣くなと言われて育てられた
この前、旦那と一緒に実家に帰省していた時、父親が旦那に向かってこう言ったのです。「コイツ(私のこと)を泣くなと言って育ててきたから、こんな気の強い・・・。よしよし(頭をなでる仕草とともに)しながら育てたらよかったの・・・
「できない」って言ってもいいよね?

「できない」が言えなかった
できないニャ
この年齢になって、できるようになったことがあります。それは「できない」と言葉にすること。子どもたちと関わる機会に恵まれた私が決めたことはカッコつけないでできないことも知らないことも正直に伝える、・・・
親の顔色を見て育った・・・

一人っ子=ワガママなの?
突然ですが、私は一人っ子です。
一人っ子だと言うと「ワガママでしょ?」とか「親に甘やかされて育ったでしょ?」と必ずと言っていいほど言われます。勝手な思い込みだなぁ・・・と苦笑いしながら、相手のご期待に添・・・