精神的に打たれ弱い・・・
今日もよく頑張りました、今日も一日お疲れ様です。
精神的に打たれ弱い=心身症になる!?
メンタルが弱いとか強いですら、もはや自己申告だと思われる今の世の中。
それでもやっぱりうつ病や自律神経失調症など、
いわゆる「心身症」と呼ばれる類のものにかかると
「精神的に弱いから」とか「気の持ちようだよ」とか言われてしまう。
これだけ多様性だ、ダイバーシティだ、と言われているのにも関わらず、
なってしまった本人に責任を負わせるような言葉がけをする人が多いのをみると、
精神的な分野においても本当に理解が進んでいないなぁ、と感じる。
育ってきた環境も経てきた経験も違うはずだから、
感じ方や受け止めかたも人それぞれで。
だから事実はひとつでも真実は人の数だけあるのかもしれない
と思うようになってきた。
だいぶ前にTwitterで『うつは甘え?ググれカス』
とちょっと過激で痛快なタイトルの本の情報が流れてきた。
うつ病患者が言われても困る・・・というセリフが
100ほど掲載されているものでその中に
「B型は強いから、うつにならない」と。
・・・・・・え!?ええっ!?Σ(・□・;)
ゴメン、私、B型やけど自律神経失調症になったわ・・・
(うつ病じゃないけど心身症という意味で)
強いB型だろうが、おおらかなO型だろうが心身症になる人はなるし、
神経質なA型でもならない人はならない。
ちなみに私を自律神経失調症に追い込んだのは
大雑把で仕事も片づけもできないA型のダメ上司。
(丁寧で仕事のできるA型さんごめんなさい)
〇〇なタイプだから△△になる、
という決めつけは意味をなさない世の中に変化してきたのを
ヒシヒシと感じている次第でございます。
意志は強いがガラスのハート
ライオンなのに臆病、のような、どっかの魔法使いの話みたく
B型なのにガラスのハートの持ち主な私。
この世の中でマラソンは大嫌いの1、2を争うことなのに・・・
バーチャルホノルルマラソンを完走するくらいには意志が強い私(笑)
そしてガタイが良いので心臓に毛が生えているようにも
見えてしまう外見ももちあわせていたりして。
しかし、そんな私のハートはガラス製でとても美しい飾り細工入り(笑)
本当はめちゃくちゃ緊張しいで、何か物事に取り組むときはすごい時間をかけて準備。
テストの日に「全然勉強してないわ~」って言って高得点とるヤツみたいに、
準備に時間をかけずにやっていますけど何か?的な格好つけてやってしまう。
そのため「堂々としている」と言われることが多いく、雑に扱われることも多い。
結構傷ついていても、相手に「傷ついたー」って言えないチキンハートの持ち主。
そんなチキンハートを持っているからこそ
「精神的に打たれ弱い」と言われる人は心身症になってしまう
と言われるのも、あながち間違いではないような気もしている私。
それでも、
どんなに身体を鍛えていても
健康に気を付けていてもたまたま無理が続いた時期だった、とか
仕事が忙しかった、とか
考えることが多かった、とか
お腹を出して寝てしまった・・・
など何がきっかけで風邪をひくかはわからないはずで。
どんなに屈強な人であったとしても人生で一度も風邪をひいたことがない、という人は少ないと思う。
それと同じように、意志が強くてガラスのハートじゃなかったとしても、
あり得ない力で殴られたら、ヒビが入って割れてしまうかもしれない。
実は強い・弱いの話ではなく、耐久性の問題なのかもしれない。
ガラスでも耐熱ガラスや防弾ガラスがあるくらいだもの、
ガラスのハートが防弾ガラス製なら粉々にならずに済む。
だとしたら「弱い」ではなくて「耐久性が高くない」ってことなのかも。
耐久性が高かったとしても使い方を間違っていれば
やっぱり壊れるのは早いかもしれない。
自分の耐久性にあった使い方を知ることが必要なのかもしれない。
メンタルは鍛えられるのか
じゃあ「メンタルを鍛えればいいじゃない」となりそうだけど、
そもそもメンタルを鍛えるってどうやってするの・・・?
確かに「メンタル、つよ」って人が存在するのも事実。
チキン&ガラスハートの私から見て、
メンタル強いなーと思う人は自分の意見をハッキリと言える人で、
周りの人にどう思われているか気にならない人。
まさにアドラーの「嫌われる勇気」を持っている人。
八方美人じゃないし、必要以上に愛想を振りまかない人。
と、ここまではわかっている・・・わかってるのよ!
でも慣れてないから嫌われる勇気も持てなくて、自分の意見もハッキリ言えないの!
SnowManが好きだー!とか、尾上右近が好きだー!とかは
相手の迷惑顧みず主張してんのに、
イザ仕事となると自己主張ができなくなるのは何で?(知ったこっちゃない)
大きく「コレだ!」という出来事は思い出せないけど、
細かい出来事の中で、自分の意見を言ったら打たれた経験が積み重なっていたのかな。
その上親の顔色を見て育ってきたから
余計に人の顔色を気にする癖がついていて、しかもHSPのオマケ付き。
周り人がイライラしていたら「私が悪いのかも?」と考えて
その人の機嫌をとりに行ったり、より丁寧に関わろうとしたり。
冷静に考えれば、私に相手の機嫌を左右するほどの
影響力があるとも思えないんだけど、いろいろ気になっちゃう。
気にするなって言われても気になっちゃうんだから仕方がないし、
気になるからこそできるサポートなんかもあるわけで。
だから「メンタルを鍛えろ」と言われたら、
私の場合は「気にしないこと」
「なんでも自分のせいだと思わないこと」の回数を増やすことかも。
それでストレスの貯蓄率が減ったり、
溜まるスピードが緩やかになるのであれば
メンタルトレーニングも悪くはないのかもしれない。
結局、精神的に強い・弱いではなく、
メンタルの耐久性の問題で、
摩耗して擦り切れるまでの時間はそれぞれ人によって違う。
自分の耐久性にあった使い方やメンテナンスをすることで、
少しは楽になれればいいなぁ・・・と思う2022年でした。